1万円以下で選ぶ!失敗しないイヤホン選びを超わかりやすく解説!
音楽好きにとって、イヤホンやヘッドホンは欠かせないアイテムです。 場所をとらない携帯性や、価格帯の手ごろさからも、イヤホンは、音楽好き~音楽マニアまで広く愛されています。 しかしながら、私も当初そうでしたが、イヤホンは正…
~吹奏楽の名曲・名演・楽器・コンクールのアレコレについて徒然と~
2018.03.12 suibaka2
音楽好きにとって、イヤホンやヘッドホンは欠かせないアイテムです。 場所をとらない携帯性や、価格帯の手ごろさからも、イヤホンは、音楽好き~音楽マニアまで広く愛されています。 しかしながら、私も当初そうでしたが、イヤホンは正…
2018.03.03 suibaka2
吹奏楽の名曲をランキング形式でご紹介する吹奏楽の名曲ランキング、今回は「吹奏楽ポップス編」です。 本ブログのランキングベスト10は、吹奏楽オリジナルや課題曲でも実施していますが、毎回、10個に絞るのが難しすぎます(笑) …
2018.03.03 suibaka2
吹奏楽ポップスの名曲シリーズ。 今回は、日本の吹奏楽を代表する作曲家、真島俊夫さんの人気曲『ベイ・ブリーズ』をご紹介いたします。 『ベイ・ブリーズ』はどんな曲? 『ベイ・ブリーズ』は1992年のNew Sounds in…
2018.03.03 suibaka2
吹奏楽ポップスの名曲シリーズ。 今回は、吹奏楽の人気曲で、高校野球の応援曲としても知られるラテンの名曲『エル・クンバンチェロ』をご紹介いたします。 吹奏楽曲『エル・クンバンチェロ』の原曲は? 『エル・クンバンチェロ』 (…
2018.02.28 suibaka2
吹奏楽ポップスの名曲シリーズ。 大人気アニメ『ルパン三世』。そのテーマ曲は、日本人であれば誰もが口ずさめるといっていいほど有名ですが、吹奏楽においても人気曲の一つです。 今回はニュー・サウンズ・イン・ブラスのジャズ編曲で…
2018.02.26 suibaka2
吹奏楽ポップスの名曲シリーズ。 吹奏楽の人気曲で、必ずといっていいほど名前の挙がる『オーメンズ・オブ・ラブ』。 今回は、長く愛される吹奏楽ポップスの名曲に迫ります! 吹奏楽曲『オーメンズ・オブ・ラブ』の原曲は? このブロ…
2018.02.23 suibaka2
吹奏楽ポップスの名曲シリーズ。 今回はスウィング・ジャズの名曲中の名曲、吹奏楽ポップスの人気曲でもある『シング・シング・シング』をご紹介します。 吹奏楽曲『シング・シング・シング』の原曲は? 吹奏楽でも圧倒的な人気を誇る…
2018.02.22 suibaka2
本ブログではニッチな視点で語る「吹奏楽部あるある」。 第2回の今回は、吹奏楽部あるある「クラリネット編」です! 楽器にまつわる、吹奏楽部クラリネットあるある クランポンが幅を利かせる 楽器メーカーは、他の楽器からは馴染み…
2018.02.19 suibaka2
吹奏楽ポップスの名曲シリーズ。 今回は吹奏楽ポップスでも人気の高いディズニー楽曲の中でも、最高傑作の一つと言える『ディズニー・メドレーⅡ』をご紹介します。 吹奏楽曲『ディズニー・メドレー』はいくつある!? 今回紹介する『…
2018.02.18 suibaka2
吹奏楽の名曲、人気曲、吹奏楽コンクール課題曲編。今回は『さくらのうた』 をご紹介します。 『さくらのうた』はいつの課題曲? 作曲者は福田洋介(Yosuke Fukuda)、平成24年度(2012年) 第60回 全日本吹奏…
2018.02.17 suibaka2
管理人の吹奏楽演奏会の感想を記していく鑑賞記。 今回は2018年2月16日東京オペラシティでの、「課題曲コンサート2018~往年の名曲とともに~」 by東京佼成ウインドオーケストラです。 指揮は、東京佼成ウインドの正指揮…
2018.02.12 suibaka2
吹奏楽ポップスの名曲シリーズ。 今回は、野球応援の定番でもあり、吹奏楽ポップスの定番曲でもある『アフリカン・シンフォニー』をご紹介します。 吹奏楽曲『アフリカン・シンフォニー』の原曲は? 高校野球の応援でも知られる『アフ…
2018.02.12 suibaka2
吹奏楽ポップスの名曲シリーズ。 今回は吹奏楽ポップスでも多く取り上げられているディズニー楽曲の中でも、特に人気が高い『ディズニー・ファンティリュージョン!』をご紹介します。 吹奏楽曲『ディズニー・ファンティリュージョン!…
2018.02.10 suibaka2
吹奏楽コンクール伝説の名演シリーズ。 今回は第35回(1987年)全日本吹奏楽コンクール全国大会での、福岡工業大学附属高校の自由曲、J. ウィリアムズ作曲『カウボーイ』をご紹介いたします。指揮は、鈴木孝佳先生です。 福岡…
2018.02.10 suibaka2
吹奏楽ポップスの名曲シリズ。 今回は吹奏楽ポップス史上、最高の編曲と言っても過言ではない名曲『ディープ・パープル・メドレー』をご紹介します。 吹奏楽曲『ディープ・パープル・メドレー』の原曲は? 演奏会や、学校の文化祭など…