『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より』~超名作ミュージカルの吹奏楽メドレー~

『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より』~超名作ミュージカルの吹奏楽メドレー~

吹奏楽の名曲シリーズ。

今回は、クロード=ミシェル・シェーンベルク(Claude-Michel Schonberg)の名ミュージカルを吹奏楽に編曲した、『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(From the musical Les misérables)』をご紹介します。

「レ・ミゼラブル」の吹奏楽編曲は複数ありますが、今回は森田一浩さん編曲版についてご紹介します。

『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より』はどんな曲?

作品概要

タイトル:ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(From the musical Les misérables)

作曲家:クロード=ミシェル・シェーンベルク(Claude-Michel Schonberg)

編曲:森田一浩

演奏時間:約9:30

グレード:5

出版:ブレーンミュージック(Brain Music)

吹奏楽曲『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より』のもととなっているのは、大人気ミュージカルの「レ・ミゼラブル」。

2012年にヒュー・ジャックマンやアン・ハサウェイが出演した映画も公開され、話題になりましたね。

コンクール自由曲として多くの団体が取り上げ始めたのも、この映画の影響が大きそうです。

ミュージカル「レ・ミゼラブル」の作曲はクロード=ミシェル・シェーンベルク。

ミュージカル「ミス・サイゴン」の作曲者としても有名です。

森田一浩版以外の編曲でメジャーなものもまとめました。

『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より』
編曲:福島弘和
時間:12:30  グレード:不明

『「レ・ミゼラブル」より』
編曲:ジョニー・ヴィンソン
時間:5:50 グレード:2~3

『ミュージカル「レ・ミゼラブル」セレクション』
編曲:ヴォ―レン・バーカー
時間:10:00 グレード:4

『「レ・ミゼラブル」より』
編曲:マルセル・ペーテルス
時間:11:30 グレード:4

タイトルのリンクから楽譜販売サイトに飛べます。

メドレーで使用している楽曲や詳しい楽器編成はリンク先をチェックしてみてください!

『ミュージカル「ミス・サイゴン」より』~ロングランミュージカルは吹奏楽でも大人気~

2022.04.21

「レ・ミゼラブル」のストーリー

ミュージカル「レ・ミゼラブル」には原作があります。

フランスの小説家ヴィクトル・ユーゴーによって1862年に書かれた「レ・ミゼラブル」です。

日本でも「ああ無情」のタイトルで親しまれ、児童文学としても刊行されています。

原作小説、ミュージカル、そして映画と、設定やストーリーに細かい相違点はありますが、基本は同じ。

舞台は19世紀のフランス。

お腹をすかせた家族のためにパンを盗んだことにより19年も服役したジャン・バルジャンの心は、世の中に対する憎悪でいっぱいでしたが、手を差し伸べてくれた司教の優しさに触れて改心

その後は精一杯働き、偽名を使って市長にもなりました。

バルジャンが経営する工場で働いていた女性ファンテーヌは、仲間から疎まれて解雇されてしまい、宿屋に預けている娘の養育費のため、髪、歯、我が身までも売ってお金を稼ぎます。

後に売春しているファンテーヌを見てそのことを知ったバルジャンは、母娘二人を助けることを伝えますが、仮釈放中に逃亡していたことでジャヴェール警部に捕まってしまいます。

病のために亡くなってしまったファンテーヌとの約束を果たすため、バルジャンは脱獄して彼女の娘コゼットを引き取り、あちこちを転々としながら育てます。

月日は流れ、成長したコゼットは、ある日バルジャンとともに訪れたパリの街中でマリウスという青年と出会い、恋に落ちます。

マリウスはフランス政府の圧政に対し、革命を企図する学生運動家の一人。

民衆はパリの路地にバリケードを築き、ついに暴動が始まります。

バルジャンは娘コゼットの恋人を助けるため、自らもバリケードへと向かうのでした。

『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より』、曲の流れとポイントは?

1. Castle on a Cloud 幼いコゼット

リコーダーを含む木管アンサンブルの切ない旋律による短い曲。

意地悪な夫婦の経営する宿屋で、召使のごとく働かされている8歳のコゼットが、幸せな生活を夢見て歌う曲です。

2. Prologue プロローグ

バルジャンが徒刑囚として過酷な労働をさせられている場面を描く「囚人の歌」の冒頭。

金管とタムタムが鳴る、重苦しく威圧感のある楽曲です。

3. At the End of the Day 一日の終わりに

解放感のあるキラキラした雰囲気から始まる、工場で働く女性たちの歌。

生活の苦しさ、美しい同僚仲間へのやっかみ、面倒ごとはごめんだよ、といった内容が歌われます。

4. I Dreamed a Dream 夢やぶれて

宿屋に預けている子どものため、髪や歯や体を売ってボロボロになったファンテーヌの嘆きの歌です。

多くのミュージシャンにカバーされている有名な曲ですね。

哀愁を帯びたイングリッシュホルンのソロが頭と終わりを担当します。

5. The Final Battle 最後の戦い

トランペットとホイッスルを契機に、曲はガラッと雰囲気を変えます。

追い詰められた市民が、最後まで諦めずに死闘を繰り広げるシーン。

エモーショナルな旋律を内包した、気迫のこもった音楽です。

6. On My Own オン・マイ・オウン

「夢やぶれて」に並ぶ人気の楽曲。

マリウスの笑顔が見たくて恋のキューピットになってしまうエポニーヌが、自身の叶わない恋を寂しく歌う曲です。

クラリネット、フルート、サックス、最後はコルネットとソロが吹き継がれます。

7. Do You Hear the People Sing? 民衆の歌

「レ・ミゼラブル」を代表する有名な曲。

映画でも最後のシーンに印象的に使われ、先に旅立った者たちがジャン・バルジャンを天国に迎えるように歌います。

スネアドラムをバックにしたピッコロソロから始まり、最後には全体で高らかに歌って感動的に終曲します。

終盤、木管が旋律を吹いている時のトランペットの裏旋律がとても素敵。

『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より』~YOUTUBEで聴ける音源~

坂田吹奏楽団

森田一浩編曲版を演奏動画として鑑賞できる動画。

金管の厚みのあるサウンドが素敵です。チューバが4本もいてすごい!

埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部(2021年コンクール)

2013年と2021年に吹奏楽コンクールで全国金を受賞している伊奈学園。

亡き森田一浩さんの編曲も、伊奈学園顧問の宇畑知樹先生の発案、お二人で構成を考えられたそうです。

この動画で2021年度のアレンジを初めて聞いてびっくり。

「夢やぶれて」の最後、完全に静まった会場から、ファンテーヌのかすれた声が想起される小さなサックスソロが聴こえてきて、鳥肌が。

オン・マイ・オウンで壮大かつ感動的に締めくくるのも新鮮でした。

聴き比べ動画もありました。

『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より』の音源・CDはどこで手に入る?

ニュー・アレンジ・コレクション Vol.11 – ミュージカル「レ・ミゼラブル」より

[CD] CD ニューアレンジコレクション11 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より【10,000円以上送料無料】(CDニューアレンジコレクション11ミュージカルレミゼラブルヨリ)

陸上自衛隊中央音楽隊によるシリーズ11作目。

“歌”をテーマに選曲されたこのCDには、『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より』のほか、

・『歌劇「道化師」より』(編:福島弘和)
・『歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より』間奏曲(編:建部知弘)
・『バレエ音楽「恋は魔術師」より』(黒川圭一)

といった楽曲が収録されています。

Girls Be Ambitious! Ⅲ

¥2,528 (2025/04/01 15:33:34時点 楽天市場調べ-詳細)

吹奏楽コンクール、マーチングコンテストの両方で圧倒的強さを誇る玉名女子。

2016~19年の全国大会、そしてニューイヤーコンサートの演奏の一部を、臨場感たっぷりに聴くことができます。

■収録曲
1.マーチ・スカイブルー・ドリーム (2016年(平成28年)全国大会)
2.シネマ・シメリック (2016年(平成28年)全国大会)
3.シーガル (New Year Concert ’17)
4.マーチ「春風の通り道」 (2017年(平成29年)全国大会)
5.カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (2017年(平成29年)全国大会)
6.ミュージカル「レ・ミゼラブル」より (New Year Concert ’18)
7.コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (2018年(平成30年)全国大会)
8.パラフレーズ・パァ「スタティック・エ・エクスタティック」アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (2018年(平成30年)全国大会)
9.CAN YOU CELEBRATE? (New Year Concert ’19)
10.マーチ「エイプリル・リーフ」 (2019年(令和元年)全国大会)
11.≪GR≫より シンフォニック・セレクション (2019年(令和元年)全国大会)
12.「千と千尋の神隠し」ハイライト (New Year Concert ’20)

『ミュージカル「レ・ミゼラブル」より』の楽譜はどこで手に入る?

ブレーン・オンラインショップのほか、Amazonや楽天市場などでも購入できます。

 

筆者は2012年に映画館で「レ・ミゼラブル」を観て感動したのですが、この曲を聴くとそれぞれのシーンが思い浮かんでとてもワクワクします。

貧しさ、不条理、正義、愛…様々なテーマが盛り込まれた名ミュージカルを、ぜひ吹奏楽で味わってみてください!

 

参考URL:

フォスターミュージック - 「レ・ミゼラブル」を吹奏楽で!オススメの楽譜5選
https://blog.fostermusic.jp/windmusic/1109

カラオケUtaTen - レ・ミゼラブルの歌一覧を紹介!映画やミュージカルの名曲を徹底解説
https://utaten.com/karaoke/les-miserables/

Wikipedia - レ・ミゼラブル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%82%BC%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB

吹奏楽仲間にシェアする(・∀・)!