吹奏楽部あるある~クラリネット編~
本ブログではニッチな視点で語る「吹奏楽部あるある」。 第2回の今回は、吹奏楽部あるある「クラリネット編」です!…
~吹奏楽の名曲・名演・楽器・コンクールのアレコレについて徒然と~
2018.02.22 suibaka2
本ブログではニッチな視点で語る「吹奏楽部あるある」。 第2回の今回は、吹奏楽部あるある「クラリネット編」です!…
2018.02.17 suibaka2
管理人の吹奏楽演奏会の感想を記していく鑑賞記。 今回は2018年2月16日東京オペラシティでの、「課題曲コンサ…
2018.02.04 suibaka2
本日は全日本吹奏楽コンクールの規定ルールのポイントまとめ。 いわゆる吹奏楽コンクールの全国大会における実施規定…
2019.02.06 suibaka2
今回は、お買い物編「電子ピアノ」。 こういうブログでよくあるのが「これもいいし、あれもいい」という感じでたくさ…
2018.03.12 suibaka2
音楽好きにとって、イヤホンやヘッドホンは欠かせないアイテムです。 場所をとらない携帯性や、価格帯の手ごろさから…
2017.11.30 suibaka2
最近何かと話題の「音楽聞き放題サービス」。吹奏楽民としては「吹奏楽ってたくさん聴けるの?」「どんな曲が聴けるの…
2019.01.26 suibaka2
今回は、完全にお遊び企画です。お付き合いください。笑 吹奏楽歴20年以上、文科系一筋の「吹奏楽バカかく語りき」…
2018.01.31 suibaka2
吹奏楽部あるある。一時期ブームになり、書籍も出ていましたよね。 本ブログではメジャーなものはそれらにお任せする…
2018.01.07 suibaka2
この吹奏楽ブログの名前は「吹奏楽バカかく語りき」。 もちろん「吹奏楽バカ」は「吹奏楽を愛する人」という意味でポ…
2017.12.30 suibaka2
今回は世の中が、また私個人も大注目しているアーティスト、Micinaさんについて紹介します。 ネットでたまたま…
2017.11.06 suibaka2
今回は、プロ吹奏楽団紹介。「ズーラシアンブラス」とそのイベント「音楽の絵本」です。私も大ファンでもう軽く10回…
2017.10.30 suibaka2
吹奏楽の演奏会や吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストで楽譜、譜面を手配したい。ひと昔前は、団体間で貸し借り…
2017.10.26 suibaka2
今回は半分冗談!?かるいネタです(笑) 心配性な私は、本番近くや、本番当日になるとなんだかそわそわしてきて、普…