吹奏楽部あるある~強豪校編~
本ブログではニッチな視点で語る「吹奏楽部あるある」。 元吹奏楽部員だった筆者がお送りする、吹奏楽あるある「強豪校編」です。 羨ましい?大変そう?懐かしい?強豪校の生活をのぞいてみましょう。 強豪校の日常あるある 基礎練習…
~吹奏楽の名曲・名演・楽器・コンクールのアレコレについて徒然と~
2020.03.29 島田智子
本ブログではニッチな視点で語る「吹奏楽部あるある」。 元吹奏楽部員だった筆者がお送りする、吹奏楽あるある「強豪校編」です。 羨ましい?大変そう?懐かしい?強豪校の生活をのぞいてみましょう。 強豪校の日常あるある 基礎練習…
2020.01.31 島田智子
本ブログではニッチな視点で語る「吹奏楽部あるある」。 今回は元吹奏楽部員の視点でお送りする、吹奏楽部あるある「人間関係編」です。 「これは共感できる!」「これは違うかな」と、楽しみながら読んでいただけたら幸いです。 先輩…
2018.03.23 suibaka2
2018年3月22日、わかっていたけれども、、ついにきてしまったか、、というニュースが。 吹奏楽の聖地であり、「吹奏楽の甲子園」とも呼ばれ愛された普門館。 2011年のコンクールを最後に、耐震性の問題からホールの使用が中…
2018.02.22 suibaka2
本ブログではニッチな視点で語る「吹奏楽部あるある」。 第2回の今回は、吹奏楽部あるある「クラリネット編」です! 楽器にまつわる、吹奏楽部クラリネットあるある クランポンが幅を利かせる 楽器メーカーは、他の楽器からは馴染み…
2018.01.31 suibaka2
吹奏楽部あるある。一時期ブームになり、書籍も出ていましたよね。 本ブログではメジャーなものはそれらにお任せするとして、ニッチな「吹奏楽部あるある」に焦点を当てていこうと思います! ということで今回は、吹奏楽部あるある「吹…